伊東市にある小室山公園を紹介していきます。
市営グラウンドの表記の下にも🄿はありますが、もっと上の方まで行って
親子広場の下に表記されている🄿に停めることをおすすめします▽

私たちの行った時には上『満車』の看板がでていたのですが、
出てくる車もいるし空いてるでしょ!と上がっていったらたくさん空いていました。
上駐車場に到着です▽

観光マップです▽

公園案内図はこちら▽

駐車場はこんなかんじです▽

これなにーーー!?
ってテンション上がった光景です▽

横からも上がろことができるのですが、リフトが気になったので説明を見に建物へ▽

左側にトイレがありますが、ここにしかないので上まで上がる方は要注意です▽

建物入口に料金表がありました▽

店内にお土産売り場があって、出口付近に券売機があるのでそこで乗車券を購入します。
我が家は帰りに歩きたかったので片道券を購入しました。
外に出るとすぐ乗り場があります▽

ベルトも背もたれもないようなベンチに乗っていくのでこどもと乗るにはドキドキしますが
ゆっくりで足元も低く最悪落ちても怪我しない程度の高さなので面白い乗り物です▽


山頂に到着!
降りました▽

正面に高台が見えます▽

雲が多かったですが、タイミングによっては富士山が綺麗にみえました▽


一番高いところは景色が最高!!
曇っていても解放感がありすぎて、海が見える綺麗な景色に癒されます▽

一周回って
横道を降りて恐竜広場に向かいます▽

下っていくと分かれ道に看板が見えてくるので右へ曲がります▽


山道を進むと左側に見えてきました▽

休憩所の向こう、坂の下に遊具があります▽

立体的に遊具が設置されていました▽

ローラーすべり台▽

上からの様子▽


奥へ進んで恐竜側へ▽

おっきーーーーい!!

大きい子向けの遊具もあります▽

恐竜モチーフです▽


中の様子▽


恐竜オブジェ▽

骨もありました▽

もう少し離れたところにもいました▽

説明書つきです▽


ちょっとキャラっぽい▽

帰りは下りなので踏ん張りながら戻ります▽

リフトを使用しなくても周ることはできますが、面白体験として片道だけでも乗ることをおすすめします。
自然が多くて体もたくさん動かすことができるので
ぜひ寄ってみてください🍀
