子連れで名古屋市科学館を体験した様子を写真で紹介していきます。
日曜日で混んでいましたが進みは早くわりとスムーズに入ることができました。
宝石展を行っていたので通常展示への列と2パターンあったので並び間違いにご注意を▽
実験/実演の案内
受付前に案内があります▽
割引一覧
注意事項です▽
料金一覧
プラネタリウムと展示であれば小中生まで無料です▽
体験
幼児でも楽しめるものがたくさんありました▽
重たいものや高さのあるものは手伝いが必要ですが
他の人たちが触っているのを見て良い刺激になっていたようです▽
シャボン玉のカーテンづくり▽
指ではざして遊んでいました!
トリックアートゾーン▽
好奇心をくすぐるボタン押し放題▽
こちらの消防体験は1回5分かかるので数組並びます▽
ボタンでランプ点滅もできるので楽しそうでした!
奥へ進むと更に新しいゾーンが広がっています▽
押すと上に発射される空気砲▽
小さい子にはピンボールは難しかったですが、大きい子には人気でした▽
地球工房では予約して作品が作れるようです▽
サンプル▽
ミミズトンネルは子供用で外で大人が待っている仕組みになっています。
中の映像が外のモニターに映っているので
自分の子がどこにいるのかチラチラ確認できました▽
監視カメラ▽笑
こちらは少し力のいる体験が多いゾーンで大きい子が多かったです▽
音の仕組み▽
磁力の仕組み▽
コイン入れの仕組み▽
宇宙ゾーンは神秘的で大人もわくわくしました▽
ピントが合いませんでしたが
オリオン座▽
竜巻実験も見学できました▽
上からも見学▽
15分前になったのでプラネタリウム入口へ向かいます▽
中心に投影機があり、周りを囲うように席が準備されていました▽
隣同士が離れており、真後ろに席がないのでとても快適です▽
換気口らしきものも▽
心地よい解説と暗い照明に起きているのが大変なくらい快適な空間でした!
プラネタリウム好きにはぜひ一度体験してほしいです。
期間限定の展示は別の階で行っているので
混雑しているように見えても通常展示とプラネタリウムだけであれば
ゆったり見学することができるかと思います。
フロアマップ
注意書きはこちら▽
感覚やアイデアにヒントをもらえる科学館は
子供にとても良い刺激になりました!
幼児でも十分楽しめましたが、小学生くらいになればもっと充実すること間違いなしですね!
ぜひ寄ってみてください。