富士宮市にある【もちや】の紹介をしていきます。
- 駐車場は320台『無料』
- 営業時間:9:00~18:00
- 入場料:下記参照
道路から見えるこの看板が目印です▽

広い駐車場の奥、右側にあるのがこの建物▽

左側にはこの売店があり▽

その横に園内への入口があります▽

お土産屋さんを通り抜けると鯉のいる綺麗な池があり▽


橋を超えると右側にトイレが見えます▽

結構広めでお掃除さんもいるので綺麗に管理されています。
お知らせが貼ってありました▽

左側には入場券売り場があります▽

正面にはこちらの看板があります▽

入ってすぐのところに予約制のBBQスペースがあります▽

奥に進むとワクワクする遊具が見えます▽

この遊具の奥(道路側)に

ドッグランがあります▽

いきなり大型遊具▽

反対側の様子▽


中はこんな感じです▽


反対側にはこんな遊具があります▽

奥にはロングなすべり台▽


着地は砂場です▽

道路側に魅力的なロープ遊具が見えてきます▽

表はこんな感じでセルフロープウェー▽

保護者の力が試されます(笑)
女性の力だと大変そうでした▽

進んでいくとインパクト大の馬の遊具が!
横にはロープ遊具があります▽

左側に見えているのが個人テント△
キャンプスペースで楽しんでいる家族がたくさんいました。
アスレチックが充実!

おー!

後ろはこんな感じ▽

おー!!!

入ります▽


見た目よりも優しめのすべり台▽

登ってきて進みます▽

橋を渡って▽

アスレチック沿いに進むと▽


森の中にも遊び心▽

広場に到着!!
水遊び場も綺麗です▽
長さもあってたくさんの子が遊べます。

その奥には遊具が見えます▽


賑わています▽

裸足で登り降りする謎の遊具も久しぶりに発見▽

反対側からの景色▽

小さい子にも優しいロングすべり台▽

こちらはもう少し小さい子向けの遊具です▽

屋根付き休憩所もあります▽

隣には有料ゾーンがあります。
11時になるとアナウンスが流れていました▽

ぐるっと回って裏からの様子はこんな感じです▽

1個・2個の簡易的なブランコがそこら中に設置してくれてあり、キャンパーたちに大人気でした▽

大型のこれもブランコです▽

もっと奥に行くとジャングルジムが少しあってこれで全部制覇しました▽

他にもこの近くに【キッズコーナー】があり
雨の日や、小さい子でも安心して遊ぶことができる室内プレイスペースがあります!
最初に紹介したポスターにある組み合わせ自由の遊具もこの中にあります。
帰りはせっかくなのでこの橋を渡って戻ります▽


園から出ると駐車場横にあるカート場がオープンしていました▽


キャンプ情報
- グランピング
- BBQ
- キャンプ

一部の写真ですが、園内中にテントが張られていました。
受付と搬入について
料金表

http://www.mochiya.co.jp/camp.html
料金詳細は公式サイトでチェックしてみてください😊
有料施設なので管理が行き届いていてとても楽しめるスポットでした。
アウトドア好きにも大人気で一部スポットではテントだらけ!
木も多く日陰も充実しているのでレジャーシートだけでも良さそうでした。
1日楽しめる素敵なところなのでぜひ1度寄ってみてください🍀


朝霧高原もちやの場所

