山道を沢山走って到着までにとっても長く感じましたが
やっとやっと着きましたー!!
目次
駐車場
150台収容可能の大駐車場を完備!
無料です▽

建物はこの形が目印▽

右側にはレストラン・お土産広場が見えます▽

入場料

館内
イベント情報は入口で確認できます▽

入ってすぐのところからすでにインパクト大▽

ウーパールーパーに触れる!

温まるカメたち▽

お楽しみヘビゾーン▽

苦手な人には刺激が強いですね▽

奥でカメも触れます▽

休憩中のワニ▽

と、油断していたら下にカメさんが沢山いました▽

ニシキヘビと写真撮影
次は、話題のヘビと写真イベント!
スタッフさんがいない時にはボタンを押すと来てくれます。
写真代は1000円!支払いは最後です。
スタッフさんが連れてきてくれるのですぐに撮影が開始されます▽

お店のカメラと自分のカメラで順番に撮影してくれました。
料金を支払いその場で写真を受け取ります。
ゾウガメと写真撮影
建物を出るとすぐにゾウガメゾーンがありました。
撮影代:1000円
ニシキヘビとの写真撮影を行っていれば500円で撮影してもらうことができます。


カメさんに乗れちゃいます!
小さい子であれば2人もいけました。(2人合わせて30キロくらい)

進路沿いに餌やりコーナーを発見▽

ついつい▽

上にはエミューの姿が見えたので登ってみます▽


巨大ワニを見てから▽

室内へ戻ります▽



リアルにGさんがたくさん住んでいました▽


賑わっていたので外に出ると
カメレースが行われていました▽

お楽しみの準備中ですね▽


屋外ルートも自然でいっぱい▽

レストラン
定番メニューはこちら▽

おみやげコーナーもワクワクが詰まっています▽

外で最後に写真を撮って
ミッションクリア!!

普通の動物園とは一風変わったおもしろスポット!
小さい子でも楽しめるので、勇気ある方はぜひ行ってみてください☆
あわせて読みたい


【奇石博物館】サイコロ発見のコツ!宝石探し体験を写真で紹介
こちらの記事はプロモーションを含みます。 富士宮市にある奇石博物館を紹介していきます! この日は4月中旬でしたが、曇りでとても気温が低く 駐車場に着くまで前が見…
あわせて読みたい


まかいの牧場(富士宮市)
まかいの牧場の紹介をしていきます。 まかいの牧場 駐車場 牧場側の一番近い駐車場に停めました。 今回9:30すぎのオープン直後の状態でこのような混み具合です▽ ここか…