駐車場
向かいにあるファニチャードーム駐車場を利用しました。
2時間まで無料です。
歩道橋を渡り▽

上から見るとかなり広いのがわかります▽

案内があるので進みます▽

右側に見えるこの建物がリニア鉄道館です▽

入り口にキッズコーナー利用に関するお知らせがありました▽

入場券を購入します▽

QRコードをかざし中に入ります▽

館内
いきなりライトアップされた新幹線が展示されていて圧巻でした▽


普段見えていない下の部分も見えているので
かなりの高さがありました▽

どれもすごい迫力です▽

横には各車両の説明付き▽

小・中学生向けのスタンプラリーもありました▽

車両によっては中に入ることもできます▽




一通り見たので次のゾーンへ。
上には新幹線の歴史がわかる映像が流れていました。

トイレ
新幹線仕様でとても綺麗なのに感動しました▽

次のゾーンは明るい展示場!!

すごい数の車両が並んでいます▽

隣には仕組みを体験するゾーンがありました▽



これが結構難しい!!


車掌室の展示▽

ここでは切符を作って改札を通る体験ができます▽
空いていれば何回でも(笑)



運転体験
奥には在来線シミュレータ体験ブースがあります▽

100円で順番に切符を購入して
空いたところに案内してもらえます。
説明を受けていざ実施▽

解説に従いながらバーを動かすと進み、停止線内で止めるミッションです▽

100円でこのクオリティはなかなか楽しめます。
レベル別になっているので、大きい子や何回も来ている子は上級者編に挑戦しても良いかもしれません。
鉄道ジオラマ
日が登るところから月が出て夜になるまでの様子を見ることができます。

時間で気球が上に上がったり、走る電車にライトがついたり
細かい設計にリアルすぎる情景をずっと見ていられます▽




リニア展示室
超電導リニア展示室では約5分間のリニア体験シアターがありました▽

時速500㎞を体験できる超おすすめブース!!
実際の振動の様子や景色感までリアルで実現する日が楽しみになります。
2階からの景色はこちら▽

フロア案内
エレベーター前にフロア案内がありました▽

実際の乗り物をじっくり見学でき
子供の興味関心を大きく刺激する素敵なスポットでした!
お土産コーナーや新幹線弁当もワクワクするものだらけなので
ぜひ寄ってみてください🍀
