駐車場
地図の通り駐車場は4か所に分かれているので
目当てのスポットの一番近くに停めるのがおすすめです!

そんなに遠くはないのでのんびりお散歩がてらに…と思えば余裕で歩くことができます。
最初にポニーを見たかったので農園を通り過ぎポニー牧場へ▽

ゾーンごとに印がつけられ、様々な野菜たちが育てられていました。
右奥にポニー牧場が見えてきました▽

ポニー牧場
中にポニーのおうちがあり、反対側に小動物もいました。



表へ出るとヤギがお食事中でした▽


隣の広場にポニー発見!
みんなちょうどお食事中でした▽

道なりに中央へ向かう途中に手洗い場がありました▽

正面に広場が見えてきました!
野菜の大型遊具が目印▽

左側には予約制の体験施設があります▽

途中左側に見える魅力的なゾーンはトランポリンでした▽

おもしろ自転車
中心、サラダ館に停まっているのは園内でたくさん見かけた色んな形の乗り物です。
人数により形が違いますが、家族単位で乗れるものが人気で
予約をして順番が来るとアナウンスで呼び出しのスタイルでした▽

サラダ館
ベビーに優しい安心な施設▽

奥には野菜に関する知識が豊富に展示されていました▽




隣には産直もあります▽

外へ出て中央の階段を登り、赤い橋を目指します▽

ぐるっと進んで▽

橋から右側に見えるのはアヒル池です。

小動物園を目指して、橋を渡り終えたら左側に進むと遊具が見えてきました▽

ほど良い規模感でまた小さい子でも遊びやすいサイズがたまらない!
なんと言っても木陰!最高です▽


自然の中で遊べるのはやはり良い体験ですね。
子供が生き生きしていました▽

更に山道を進んで小動物園へ▽

小動物園
右奥に見えてきました▽

ウサギもちょうど休憩中のようでした▽


ぶたさんもお昼寝中▽

敷地内の小屋の向かいでふれあい体験をやるようです▽


大型遊具
中央へ戻り、大型野菜遊具へ▽

いくつ野菜を見つけられるかな~?と
書いてありましたがすっかり遊びに夢中になって気にするのを忘れていました▽

小さい子も遊べる遊具もたくさんで面白いです▽









遊具の奥はコースになっており、その奥には海が見えます▽

広い芝生でボール遊びも生き物探しもできます▽



カフェ
中心にはちょっとしたカフェもあり、軽食のテイクアウトもできるので人気でした▽

メニュー

たくさん遊んで小腹が空いたのでお団子を買って帰りました。
ほど良い規模感で、激混みすることなく全力で遊ぶことができて
なかなか帰りたがらないくらい子供にとっても充実したスポットでした!


ぜひ寄ってみてください☆

