※写真掲載の許可をいただいてます
駐車場にはたくさんのスタッフさんがおり案内してくれます。
目次
駐車場
近場で大体500円です!

看板は古いもののようですが、この表記よりもたくさんありました▽

料金
受付前の看板です▽

右側に見える白い建物が自然史博物館です▽


正面にある建物が海の博物館です▽

海の博物館


受付を通るとクマノミちゃんがいます▽

順路は右側です▽

綺麗なお魚たちがいました▽


ウツボが通るトンネルもありました▽
子供が見やすい低い位置に水槽が設計されているところが素敵なポイントですね!


普段見ることのできない角度で見せる工夫をしてくれているのも子供に良いと思いました▽

自分で波を起こす装置▽


大迫力のはく製も▽

圧巻の巨大水槽を発見▽




珍しい生き物に興味津々▽


次はくまのみ水族館です▽

クマノミだらけの癒し空間▽




水槽ゾーンを出るとタッチプールがありましたが、感染対策で中止になっていました▽

次のゾーンは海の科学館でした▽

これは小学生になったらまた連れてきたいレベルの展示です▽

星の砂▽



自分で操作できる機械もたくさん!
仕組みは全くわかりませんが、機械好きな子であれば才能目覚める可能性大です▽


自然史博物館
隣の自然史博物館にも寄りました。
大迫力の恐竜たちです▽

卵から生まれたベビー恐竜の再現ゾーンも▽


実物大の生物模型に子供も大興奮です!


身近な自然を感じられるゾーンもありました▽


じっくり楽しむことができ、生き物から、海に関する科学まで体験することができる珍しいスポットでした!
小学生に特におすすめです☆
あわせて読みたい


みなく~る 石津西公園(焼津市)
通りすがりにたまたま発見した、とんでもなく広い公園です! 道路側から見ても”何ここ!?”と思うくらい綺麗な芝生が広がっています。 駐車場は20台強あったかと思いま…